令和7年度 同窓会総会報告
2025/06/30 更新
令和6年度事業報告・決算報告、令和7年度事業計画・予算など承認される
6月28日、レンブラントホテル厚木2F「暁紅の間」において、令和7年度通常総会が開催されました。
総会は荻田准三副会長(高19回)の開会の辞、熊坂隆光同窓会長(高19回)挨拶、八田直昭学校長の挨拶と続きました。熊坂会長の挨拶の中で、関西戸陵会の会長交代(齋藤十内氏(高16回)より福本豊氏(高28回)へ)に伴い、斎藤前会長へ今までの貢献に対しての謝意が表されました。
その後、議長として小塩恒夫氏(高22回)が選任されて、議事審議に入りました。令和6年度活動報告及び決算報告(専決処分報告含む)・会計監査報告・令和7年度活動計画(案)、収支予算(案)について賛成多数で原案通り可決されました。その後、松本茂副会長(高20回)の閉会の辞で、令和6年度通常総会は終了しました。







総会終了後、会場を同ホテル2F「アンシャンテ」に移して行われた懇親会は、福島豊副会長(高21回)の挨拶、梅沢文明氏(高11回)の乾杯の音頭で始まり、冒頭には森口賢二氏(高44回)のミニコンサートがありました
懇親会の途中には、後藤祐一衆議院議員(高39回)、佐藤圭介県会議員(高57回)、田中光男副校長、及び石塚悟史教頭の挨拶がありました。
懇親会の最後には校歌斉唱、石射正英副会長(高24回)の挨拶と3本締めで散会となりました。